美女ごっこプロジェクト Lesson1 参加レポート&率直な感想

yamanami1023

ついに美女ごっこプロジェクト(BGP) Lesson1が終了!

この日は学びと気づきの連続で、あっという間の時間でした。
正直、まだ頭の中が整理できていない部分もありますが、まずは“直後のリアルな感想”を残しておきます。

会場入り、ドキドキの待ち時間


無事会場に到着し受付を済ませると、事前のオンライン交流会で話した顔ぶれが見えて安心しました。
「あ、あの人だ!」という感じで話しに行けたので、ありがちな開始時間までぼーーっとする、なんてことはなかったです。

事前交流会を最初に企画してくださっていた皆様に感謝と、運営に携わったものとして目標である「最初に打ち解けておく」ということができたので達成感を感じました。

事前交流会に参加していなかったからといって話せないわけではなく、
前後左右でお話もできたので、最初からグループができて入れない、という感じにはなっていません。

そして5分前。

沙貴さんからのメッセージムービーが流れます。

こうやって文字としてでも発信する者になって気づいたのは、スライド1枚1枚に深い意味が込められているということ。

ただ、画像の上に文字があるだけなのですが、言葉選び、その背景の画像。

どうリンクするか、どう伝わるかが考え込まれているとわかり、すごく参考になりました。

最初の気持ち〜講座の始まり

ちなみに私はセンター沙貴さんの真ん前の席。

「ラッキー^^」という気持ちもありましたが、そこで思い出される沙貴さんの言葉。

「全てのことには意味がある」

きっと席を決める時に私を目の前にしてくださったに違いない。
これは何か、沙貴さんを間近でみて学び、盗んでくださいという沙貴さんからのメッセージだ!
と受け取りました。

沙貴さんの話し方や表現の仕方、仕草から学べることを学ぼう。そういう気持ちで、ひたすら沙貴さんを観察していました。

この時私が率直に沙貴さんから盗もうと思ったことリストです。
ほぼ私のメモ書きそのままです。

  • 最初にサポートしてくれる方々、そして参加者へ感謝を伝えた
    →最初に全員に誰のおかげでこの場があるのかをインプット。学びの質アップ。
  • ファッションの一部に、思いを込めた。今回はBGPのテーマカラーである赤のイヤリングを、黒基調の服に合わせていた。
  • 途中でスライドに写真が写らないアクシデント!その時に出る言葉は、「面白いことが起きてますね」。
  • とにかく常に背筋が伸びている。
  • マイクの持ち方も、指が揃っていて綺麗。

これらを今からどう自分に落とし込んでいくか?それはまだこれからの課題です。

ワークが始まった!

さて、講義そこそこに、ついに美女ワークの開始です。

「じゃあ今からワークをしまーす、1問90秒、5問ごとにまとめてメンバーをシェア、2分半でやってもらいまーす」

沙貴さんの説明に目が点になりました。

90秒??シェア2分半??チーム5人ですが??

設問は25問。

考える間もなく、書いては次、書いては次。

シェアも、一人30秒もないのでとにかくまとめて!できるだけ回すように!

設問は、美女の起床時間から始まり、モーニングルーティン、食事、ルーニングルーティン、墓ボディなど。
考えたことはあるけれど、言語化したことはない内容ばかり。90秒ではとても書き切れません。

そしてシェア時間も全く足りない!5人チームで大体3人目の途中で終わりました。

正直、ボロボロでした。

しかし。

直感的に時間を区切られたから、本当に思う気持ちが出てきた。
シェアの時間がないからこそ、どうやって短く伝えようかということを考えられた。

だから、思い返すと、90秒で考えて2分半でシェアは、沙貴さんからの試練なんだと気づきました。

頭はパンクしましたけど。

本当に自分と向き合い切った時間になりました。

総勢93名!(オンライン含む)の美女プロメンバーたち

懇親会

そしてワークが終わって懇親会開始。
途中から沙貴さんがテーブルに回ってくださり、20分くらい?お話しできました。
なんと私の隣に座ってくださりました!
また沙貴さんを間近で観察するチャンス到来!

横から観察して思ったこと。
姿勢がとにかく正しい!そして髪と肌が美しい。
手も潤いがあって美しい。

手は年齢が出ると言いますが、沙貴さんは出ているのか??
今度その美しい手の秘訣を伺いたいと思います!

そして横に沙貴さんが来るということは、それだけで背筋が伸びる!

ご飯食べていたり、お酒飲み始めると緩みがちな背中ですが、沙貴さんが横に来ると「意識する」が無意識に出てくるのです。

「今この瞬間を切り取られたら美女(沙貴さん)と何?」と思うと、すっと背筋が伸びるんですよね。

テーブルにいらっしゃる間はレッスンのことや沙貴さんを知ったきっかけをこちらからお話ししたり、そして「何故仕事をやめて今の仕事をすることにしたのか」という話や、ファッションの話など、たくさんのことをお話しくださいました。

横で緊張していたのもありますが、話し方や聞く姿勢、答え方ももっと観察すればよかった!と少し後悔しています。
次回は話すのそこそこ、観察に注力したいと思います。

Lesson2に向けて

正直、Lesson1の中だけでは、ワーク時間、自分と向き合う時間は足りません。

だからワーク中に、「何時何分から、もう一度ワークする」とその場で自分と約束(スケジュール帳に記入)しました。

Lesson2までに、最低限自分の美女設定を深堀りします。

そしてどのような設定でインスタ投稿をするかを考えます。

デトックスワークという、頭の中の思考を全て文字にするワークもやります。

おそらく、全部一生懸命にやると、3,4時間はかかる内容かと思います。なんなら、足りないかもしれません。

しかし最初が大事。

この始まりがBGPの成果を決めると言っても過言ではない、と思っているので、がっつり時間を取ってあと2週間、頑張りたいと思います。

最後に

Lesson1を終えて、BGPに参加して本当によかったと実感しています。

美女ごっこは、「美女を設定する」こと。
このブログも、少しずつ美女を意識したものに変わっていくのではないかと思います。
その時は、「変わった」ではなく「変えた」んだと思ってください。
裏で「あーーこんなこと言って、大丈夫かな?自分らしくないかな?」と悩んでいることでしょう。
でも、「美女ってどんな言葉で発信している?」を意識して、発信する言葉を変えていくんです。


これからの変化も、このブログで発信していきます。ぜひ一緒に成長していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
なみ(やまなみ)
なみ(やまなみ)
福岡県生まれ。関西在住。日々の学びや体験をアウトプットするためにブログを始める。自分が何をしたいのか模索中の日々。
記事URLをコピーしました